ぎょくはい

ぎょくはい
I
ぎょくはい【玉佩】
即位・大嘗会(ダイジヨウエ)などの儀式の際に, 礼服につけた飾り。 五色の玉を貫いた組糸五本を金銅の花形につないで胸から足先に垂らし, 歩くと沓(クツ)先に当たって音をたてる。 天皇は左右に二本, 臣下は右に一本下げる。
II
ぎょくはい【玉杯】
玉で作った杯。 また, 杯の美称。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”